このページは2004/10/20/14:30頃 作成  06/12/22/02:30頃 最終更新

「三行日記」   2004年08月
02年5-6月分| 02年7月分02年8月分02年9月分02年10月分02年11月分02年12月分03年01月分03年02月分03年03月分03年04月分03年05月分03年06月分03年07月分03年08月分03年09月分03年10月分03年11月分03年12月分04年01月分04年02月分04年03月分04年04月分04年05月分04年06月分04年07月分04年09月分      
08 01 〜U一家五名と会う。屋台で飲み食い、一人歩いて帰る。今朝は地下鉄に乗り間違えながらも明洞のホテルへと急ぐ。係りの人が送ってくれ、開化門付近から路線バス。驚くほど安く民俗村近くまで到達。水原城を見物してから民俗村。面白かった。良く歩いた。バスと電車でソウルへ。貞洞劇場でチャンゴ練習と歌舞の鑑賞。上等。夜は歩いて帰る。
08 02 徒歩で明洞のホテルへ行きU一家と合流、ここから娘と歩いて集合場所のホテルへ、板門店へのバスツアーに参加するのだ。昼食は臨津閣という川沿いのレストラン。イムジン川の唄が頭に響く。好天が続いている。幸運だ。韓国民は板門店ツアーには普通参加できないと聞く。なるほど、自分は観光客なのだ。夕方仁寺洞で買い物、その後三日前に行った店で乾杯。
08 03 昨夜はまた娘とよく歩いた。自分の宿までは地下鉄利用。今日はU一家を見送る日、タクシーで明洞のホテル。そこから仁川空港へ同行。見送り後運良く二時間に一本位の温陽行きのバスで天安へ。独立記念館行きのバスの番号、券売り場のおじさんが筆談で教えてくれて無事到着。ゆっくりたっぷり見学。夕方天安駅から無窮花号。夜街を歩きながら飲んで帰る。
08 04 午前中は宿のネット部屋で過ごす。昼の水曜集会を思い出し歩いていく。若者が沢山。この「くに」の青年の力を知り嬉しくまた羨ましく感じた。仁寺洞で本の栞を買う。民俗学博物館ゆっくり見学。午後五時半に出て、閔妃暗殺現場を探したがその付近は工事中だった。景福宮の外に回っていったら青瓦台近くまで辿り着いた。散歩で歩き回り井戸の跡など見つける〜
08 05 〜帰路2400ウォンの「ホカ弁」如きもの買い晩飯に。ビールはコンビニで。豆腐も。夜も散歩して明日の空港へ延ばす乗り場を確認。今日は帰宅の日、荷物まとめてフロントに預け散歩、早速楽器屋に行き当たり、チャンゴの値段を聞くと思いの外安価だ。二店間で吟味して購入の約束。安重根記念館へ地下鉄と徒歩。良い記念館だ。明洞に出てシティバンクで〜
08 06 〜 10万ウォン引出しこれまた徒歩で楽器屋。梱包中に近くの市場地下でキムチを買う。おばさんの笑顔がよい。宿で荷物の奥にキムチを詰めて楽器屋でチャンゴの段ボール抱えて昌徳宮前バス停へ。危険な交差点を警官の導きで無事渡れたのも幸運。那覇空港着は9時過ぎ。娘の忘れ物を郵便局から送る。今日はO高校放送部の合宿、生徒6名引率1名。花火のあと〜
08 07 〜95年の「ひめゆりの塔」鑑賞。深夜就寝だったが6時半に起床、O高校まで送る。付近を散歩したらガーナー森にたどり着く。いい拝所と感じる。蝉時雨。もどって洗濯、昼寝。夕方キムチを知人数名に配る。店のおばさんと共通言語が無くて紙に烏賊を書いて示したことなど楽しい思い出。Wさん来訪。飲んで話す。彼は那覇へ引っ越す予定とか。良い酒。
08 08 「近い昔の旅・韓国(神谷丹路著)」を読む。昼、南風原の津嘉山司令部壕跡地を見学、ひめゆり同窓生の宮城喜久子さんの案内でO高生らと。Iさんの姪Mさんが来て小渡の海で遊ぶ。直前に来たWさんも一緒。夜は具志頭のNさん、タイ雑貨店のTさんらも誘って「花野果村食堂」で飲み食いする。海に行った後さしきの(湯)に行っていたIさんとMさんも合流。
08 09 Mさんと朝飯、アマツヅとその谷、垣花樋川。花野果村で新鮮なジュースを飲む。玉城焼、Nさんにゴーヤー、シブイなど戴いた。佐敷の知人の家で火ぬ神を建てるのを手伝う。Sさんの工房、Mさんのガラス工房。斎場御嶽、安座真港からIさんMさんは久高へ。台風13号の接近のため明日の欠航が考えられると券売所の窓口で言われたが、「大丈夫、帰れる」と感じた。
08 10 夕べは荒天で気をもんだが今朝9時の久高発は出航と聞き安堵。【たまたま庵】で支度した後、M工房に寄ってから空港に行くという。Iさんは空港に行った後病院に寄るとのこと。このところ体調不良で力が出ない様子だ。午後は台風対策、読書、風呂、などゆっくり過ごした日。明晩の準備、朝鮮(韓国)の旅に有意義な情報をくれた人達とマッコリを飲むのだ。
08 11 台風接近。Iさんの検査入院の準備を手伝う。日用品を買いに行ったり、保証人の印鑑をもらいにいくのに同行。南風原のSさんと話していて、富里の墓や御嶽の話も出る。奥武山のフェアトレードの店に寄ってから那覇の図書館に朝鮮関連の本を返し、豊見城の病院にIさんを送る。帰宅するとKさん来た。今晩のF先生を招いての会は台風のために中止、残念。
08 12 台風はこちらを直撃せず去っていった。洗濯、読書。夜、15日を締めきりとしている「りっく」の原稿を書く。第二回だ。久高のハタスのこと、玉城のアマミキヨ伝説などをまとめていく。手応えのある仕事だ。当初、一回の取材で二回ほどの連載と計画していたが、こりゃどうも三回以上になるな。編集長Kさんの写真が素晴らしい。写真集でも出したらどうだろう。
08 13 検査入院中のIさんを見舞う。入院費用について、収入の少ない村民には一種の補助金が出ることを知る。その手続を、支払い前にするためには今日役場が閉まるまでに駆けつける必要があるのかと焦った、今日が金曜だからだ。来週でもできると分かってホッとする。それ以外は掃除洗濯他。りっくの原稿の仕上げも。来月の原稿は欧州旅行前に書き上げねばならない。
08 14 具志頭のMさんにお土産のキムチを届けそのままひめゆり平和祈念資料館へ。高校生、大学生とひめゆり同窓生達の会合第一回に途中から合流、オブザーバ参加である。会が終わって参加者の一人を東風平まで送り庵に戻る。ここが今日の「まとめ」の会場である。昨日のヘリ墜落事件の生々しい写真も皆で見る。会の後、Iさん検査入院終了記念でタイ料理を食べる。 08 15 先日火ぬ神を建てた知人のアドバイスで我が庵にも火ぬ神を整えることになった。与那原の仏具店で道具を買う。閏土を思い出しながら。与那原は大綱引きの日だった。糸満図書館に行き欧州の地図を見つける。コピー。新聞連載の「風音」を思い出す。火ぬ神のための水は、近くの湧水が良いと考えて仁川へいく。インチョンを思い出す。夜には知人友人九人が集まった。
08 16 Oさんを空港に迎えに行くとO高校のO先生達とばったり、私もイニシャルはOだ。ははは。彼女はやはり大和から来る知人(高校生を含んでいるらしい)を待っていたところ。で話は沖国大のヘリ墜落事件になって、私達も見に行くことにする。抗議集会、デモ。流れ解散で名人もの知人に会う。石川真生さんの企画展をやっている佐喜眞美術館へ。その後〜
08 17 〜田園書房、榕樹書林、じのん、嘉数高台では雨雲が通過し虹も出た。アルテ崎山のSさんから電話が入り、予定変更してそちらへ。Kさん、S先生もいて急遽「なんよう文庫一周年の会」に。飲んで深夜に寝て今朝となる。南風原巡り。20号壕、文化センタ、かすり会館悲風の丘、塹壕跡、仏の前、井戸、弾痕の残る塀(津嘉山)。今晩もアルテとなんよう文庫〜
08 18 〜台風15号の強風の中を揺られる愛車。帰路の店は早くも閉店していて冷凍庫の肉を解凍して食す。「パラダイスビュー」鑑賞。今朝もOさんは朝の散歩を欠かさない。Kさんから電話があって彼を連れて愛楽園、辺野古に行くことになった。その間に洗濯と昼寝。午後今週三度のアルテ崎山、S先生の秘蔵ビデオ(壕内)を見る。夕方O先生と二人で、以前から〜
08 19 〜行ってみたいと思っていた32軍司令部壕第5番の出入口へ。草深い谷間にひっそり。その後県立芸大、園比屋武御嶽、瑞泉門、玉陵。奥武山公園駅で別れた。夜「げんせんかん主人」鑑賞。今日はメールのやり取り、所用で那覇へ。風に吹かれて読書中、玉城村史戦史編の年表に「6/18米須壕でひめゆり49名自決」なる記述発見。大間違いだ。夜「ねじ式」鑑賞。
08 20 昨夜は「青いパパイヤの香り」も鑑賞。今日は数日前に何人かの知人に「マック不調、修理相談はどこが良い」のメール出していたのだが、その返事で知った浮島通りのSさんの所にiBook(知人から借りている方)を見せに行った。安里の三線店に革の張替え依頼。購入13年半で初めてのこと。三線屋の二人は浦添在住。ヘリ事件の話をすると「ほんとに冗談〜
08 21 〜じゃない、何とかして欲しい」と震え声。己の考えを胸中で再確認する。今日は月曜にアルテであったS先生が来ることになり一緒にひめゆり資料館。M、A、Sさん=今日の証言係といろいろの話。帰路、摩文仁(壕を含む)に寄る、S先生が教材用の写真を撮るため。藪にオオゴマダラ二頭、すかさず撮影。夕方、宜野湾の抗議集会に参加。中学生の作文発表が〜
07 22 〜胸を打つ。ご近所のKさんとばったり。S先生の送りを彼女に依頼し、頼まれていた「お座敷」に駆けつける。唄三線の余興だ。ご馳走を戴く。ベテラン案内人のYさんもいた(団体に随行中)。深夜までS先生と語る。朝、彼を空港へ送り、帰路首里のMホテルでKさん一家を拾って案内開始。ひめゆりコース。安里、南風原(20号壕、飯あげの小径、〜
08 23 〜文化センタ)、アブチラガマ、糸数城、花野果村、新(昼食)、魂魄、米須海岸、ひめゆり資料館、梯梧の塔、第一外科壕、玻名城浜。台風で行けなくなった座間味のホテルの代わりがサザンリンクスとなった。「いしみーばい」を紹介。今朝は常連Mさんが案内を希望。Kさんと台風で欠航となる前の便で慶良間から来たのだ。浦添城跡付近を通って、ヘリ事故現場〜
08 24 〜嘉数高台、アブチラガマ(入口、出口)、 糸数城、玉城と谷間、仲村渠樋川、浜川御嶽。空港でKさんの妹を乗せ豆腐屋食堂、三重城、Kさん姉妹をロワジールHに送る。Mさんとは若狭辺りで別れてKさんからの電話があり空港へ。東京へ帰るAさんYさんを一緒に見送る。原稿送信。で今日は首里で会議。O氏に沢山の話を聞く。「亜麻和利」「宮良長包」〜
08 25 〜など。帰路iBook引取り。二日連続でETV特集「ガロ」を鑑賞。前原高校の番組もDVDに。今朝はそのDVDをKさんが取りに来る。玉城村史年表中の誤記を見つけたことをKさんに話すと、早速ひめゆり資料館のHさんに電話して報告。颱風13号も去ったので洗濯、窓洗い。りっくの第二回を印刷して、Nさんに会いに行くIさんに託す。百名浜に行った後、夕方〜
08 26 〜散髪。竜宮通りのKへ。馬小シンカ(在那覇近辺)の宴会。今年も盆が近い。WさんKさんも参加、遅くには歌手Dさんも加わって楽しい宴会だ。今日はりっくの原稿3回目を書き始めた。掃除。夜着のH親子を空港で迎える。今年三回目の来訪。色々話ながら南下。農協売店で食料など買い込み庵に到着。名物の笹寿司を戴く、カラスミも。ああ旨い。
08 27 滞在のH(娘)さんのレポートを拝見。「島袋ノブ」さんを巡る力作。宜野湾市ヘリ墜落現場へ。市役所ロビー(写真展示)、佐喜眞美術館。昼食後久茂地(Hさんの取材場所)へ。自分は安里の三味線店に革張り終えた三線を受取りに。上泉の辺りを通り、海へとの要望で奥武へ。海面が盛り上がっている。今晩から宿泊のSさんMさんが到着との電話が具志頭から。夕食は花野果村食堂〜
08 28 〜に偶然近所のHさんも来る。当山のエイサー練習見学。「ひめゆりの塔」鑑賞して昨晩が終わる。今日は三重城、波の上、小桜の塔、海鳴りの像、で対馬丸記念館。豊見城すば。津嘉山経理部跡、黄金森周辺、文化センタ、アブチラガマ。H(母)さんは知人のマッサージへ。夕食は「新」〜 08 29 〜Mさんも一緒に前川の盆踊り。あやぐも鑑賞。S、Mさん岡部伊都子の番組鑑賞。今日はお二人がマッサージでHさん岡部伊都子の番組鑑賞。後買い物。落語TV番組をDVDに。Hさん達を真壁ちなーへ。私は南北の塔(アバタガマ)、山雨の塔(千人壕)、万華の塔を見に行く。食後具志頭村立民俗資料館。自分は字具志頭公民館へ。庵でエイサーのTV録画を見たあと字具志頭エイサーを見に行く。
08 30 6時起床でH母娘を空港に送る。帰庵御朝食。KさんNさん来て色々話す。DVD数枚焼く。洗濯掃除。欧州鉄道事情などサイトで確認。午後TさんSさん食材抱えてバスで到着。そこにN&H&Wの三名が散歩がてらに到着。みんなでTさんのつくったスープなど美味しくいただく。Kさん宅に梅干しの壺一つ搬入。Nさんの布団積載。Kさんは車でAさんと来庵。それからエイサー三昧だ〜
08 31 〜平敷屋(上屋)、コザ(百軒通り)、北谷、で午前3時帰着。今朝はWさんをKさん宅前拾い庵でT&S二名拾い安座真に疾走。船は満員で早めに出た後。増発便まで知念城見学。港で三人を下ろし、Sさんと斎場御嶽。アカショウビン発見。空港ギリギリ15分前で間に合う。Nさん新居に家財道具の一部を運び込む。琉銀で欧州旅行費振込。空港に到着のO姉妹を拾う。糸数城経由で庵〜

このページの冒頭に戻る

[BBS] 話そう、語ろう【ここから、今から】何かが 始まる
00 表紙のページに戻る 


← 感じたこと 考えたこと お伝え下さい