このページは2003/02/10/10:00頃 作成  03/03/04/11:00頃 最終更新

「三行日記」   2003年2月
02年5-6月分| 02年7月分02年8月分02年9月分02年10月分02年11月分02年12月分03年01月分03年03月分      
02 01 元日。アジア各地での正月の賑わいを予想し面白がる。地球の自転に連れて一時間に15度の速さで「新年おめでとう」が西に動いて行くわけだ。TVでは横浜中華街の華やいだ景色が報道された。沖縄の知人から「今年は休日と重なり一層賑やか」との報。昨年は「鷲の鳥」の太鼓を仰せつかった、帰路中華を食った、と思い出す。
02 02 冷える。これまで歩くときは素手、自転車に乗るときだけ軍手をしていた(日中)。昨日吉祥寺に行ったが、自転車でも徒歩でも軍手。今朝は立ち止まっているときでも素手ではいられない。曇っているせいか霜柱も凍ったままで輝かない。多分人々は休日を炬燵で過ごすことだろう。昨日のNHK50周年特番今日だったら良かったなあ。
02 03 サイトのインデックスを模様替えした。スタイルシートを主体に。 次の目標はサイトマップ作りかな。頁が増えて全体像がつかめなくなっている(私自身)。やりかけの頁も多い。「ぼくの好きなうた」のアップも滞りぎみ。実は今載せられる最新回が机の上にある。「羊」だ。「H高校のレジュメ」も途中だ。
02 04 三月の「北島角子ひとり芝居」関連の催しの打ち合わせ。回の始まりと終わりの演出のアイディアを出し合う。楽しい。東中野BOXの前のポスターで「土方巽」「B52」「チェ・ゲバラ」のドキュメンタリーがかかることを知る。時間のやりくりをして見に来ようと思う。帰り、M駅のSストアーで内臓肉を買う。いつもながら安い。
02 05 西表干立の民宿、南ぬ風の人々が来週末の「世界ふしぎ発見」に登場すると知る。情報源はまーちゃんの掲示板。この時期に西表の観光をどう紹介するのか大変に興味深い。西表島でも東と西で違いがあり、竹富町内でも島で状況が違い、また八重山の中でも石垣とは違い、さらに沖縄、「日本」。冷静に慎重に考える、これからも。
02 06 受水走水の親田御願の行事があったと琉球新報サイトで知る。今まで何回も行っているのに、百名新原付近の御嶽の関係がはっきり分かっていない。勉強不足だ。この記事では「米地(めーじ)での祈願から始まり」とあるが米地を知らない。以前サイトから取りだしたメモでは浜川御嶽辺りを言うとある〜
02 07 〜が、東西の位置関係の表現が違っている。ただの書き間違い?昭文社の道路地図では受水走水の印(点三つの印)が新原の部落内に示されている物もある(以前多くがそう、今は直っているかも)。 親田御願は仲村渠区の行事とあるがこれらの拝所は全て区外にある。やはり、勉強不足だ。
02 08 所沢、久米川に用事があり自転車で往復。所沢街道に向かう途中、五日市街道の北で自転車道に出た。そうだった忘れていた秋の【水の物語】行で石神井川との水の交差に出会っていた多摩湖への水道道路ではないか!途中小平霊園内の林も見ていった。黒目川の始まり。帰りは久米川から一時間弱。暖かな小雨。
02 09 松戸方面に用事があり寝坊したせいもあって車で。日曜で午前の首都高はすいていた。帰りは前から気になっていた山之口貘の墓を見に行っ。八柱霊園。管理事務所の「著名人の墓」掲示にはなかった。数字を頼りに辿り着くと墓は夕日を浴びていた。彼らしい質素な墓。縁は自然石を並べたものだった。
02 10 玉城村の「田園空間博物館」のサイトを見つけた。昨秋「浜川御嶽」で検索したときには上がってこなかったもの。2002年とあるからきっと暮れに公開したのだろう。村の特徴を「田園」と位置づけたうえで景観や史跡そのものを「博物館の展示」になぞらえて整備・管理していく発想。興味深い。
02 11 筑波学園都市にある国際会議場で開かれる、茨城沖縄県人会の「新年会」に参加。車に四人でのって行った。大泉から高速を使うと一時間程度で到着。心和む盛会で楽しんだ。夕方閉会後は実行委員のNさん(安田出身)と五人でおしゃべり。まことに意義深い一日だった。帰路は雨中の高速。
02 12 北欧の村へ行って、琉球の唄と踊りで文化交流しないか、という話がある。日程や費用がからんでなかなか話は進まない。これがアジアならとんとんと進みそうにも思う。物理的距離、心理的距離、民族的距離など心に浮かぶ。一度行った場所だとまた、違うのだろうなあ。アイルランドに行ったことを思いだしている。
02 13 今度の日曜日、西表のリゾート開発工事を何とか止めるべく集まろうじゃないかという話。少なくとも2人で、と言うこと。ま、一人では集まりにはならないけど。韓国を扱ったドキュメンタリー映像で「一人示威行動」をしているのを見たことがある。厚紙にメッセージを書いて胸の前で掲げ、静かに役所の前に立つのだ。
02 14 憲法22条に居住地を選ぶ自由があるが「公共の福祉に反しない限り」とある。第12条には、憲法の保障する自由と権利は、濫用してはならない、とも。2000年晩秋に住民票を動かして宮古島の上野村へ、2001年晩秋にはまた住民票を古浜島へ、という納税渡り鳥様。あなたの「移動」は違憲行為ですぞ。
02 15 \300で買える「憲法」を40冊買ったのは一年前のこと。卒業生に送ったのだ。さて今日はH高校で知花昌一講演会。太鼓転がして飛び入り。昌一さんに会うのもほぼ一年ぶり。初めて会ってからは10年くらいだ。憲法を巡って考えても、時代は悪くなり続けている。人民諸君よ、ぼやいてばかりでどうするのだ。
02 16 夕べはH高校からH駅前の店に移動して飲んだ飲んだ。昨年暮れ新しく知った店、昼は喫茶、カレーの店で夜は飲み屋、泡盛もある。三人で泡盛飲んでいたら店のストックが切れ最後はいも焼酎。飲んだ飲んだの良い機嫌で帰ったが終電よりは早い時間。最寄り駅から歩く間もコンビニで買ったギネスを飲んだ。
02 17 昨日は雨、昼は例の「集まり」4人で次回を企画、二桁の人数を目指すことに。夜、親戚が山スキーならぬ山ボードで遭難と聞く。一大事。様々な連絡で時間はどんどん過ぎていく。その間も遭難者は雪の中だ。明るくならないと捜索は始まらぬと言うこと。現地は吹雪いているとも→実はこれ書いているの19 日です。
02 18 新潟県Y町に車で向かったのが17日午前。昼現地に着いてみるとヘリがまともには飛べない中途半端な天候。しかし、朝一時携帯が通じたというのだ!遭難者本人と。これには吃驚した。がその後は良い情報もなく日が暮れた。しかし今朝は好天、ヘリ飛んだとたんに発見、救助の電話。天の恵みと人々の力に歓声!
02 19 その後。本人や近親者は病院へ、私は方々へお詫びと感謝の挨拶に回る。それにしても沢山勉強をさせてもらった。これまでの自分の山行の場面を反芻する。一昨晩民宿で「山と渓谷」の、燕山荘主人A氏を交えた座談会記事を見た。私が教師であったころ大変世話になった彼の、巨体と柔らかい口調を思い出す。
02 20 さあ、日にちが迫ってきた「月の夜節」だ。自分の上達が鈍ったり早くなったりが面白いが、いやそんなことを言っている場合ではない。後三日だ。しかも明後日の別のライブ手伝いもあるのだ。今年になって始めての「ライブ」(新年会は多々こなしてきたが)。今年を占う意味もある。唄い込むのみ。
02 20 さあ、日にちが迫ってきた「月の夜節」だ。自分の上達が鈍ったり早くなったりが面白いが、いやそんなことを言っている場合ではない。後三日だ。しかも明後日の別のライブ手伝いもあるのだ。今年になって始めての「ライブ」(新年会は多々こなしてきたが)。今年を占う意味もある。唄い込むのみ。
02 21 暖かい陽射しに誘われて散歩がてら散髪に。北へ行くか南に行くか迷ったが、迷った挙げ句深大寺に惹かれて南へ。梅がちらほら。布田天神で焼き物市。似合うなあ。図書館、郵便局、銀行にもいってから散髪。帰路もう一度布田天神へ。日が長くなった。夕食後出て神田のスタジオで明日の稽古。T駅から深夜バスで帰る。
02 22 オッと寝坊だ慌てて車で明日の演奏の稽古に。稽古場の響きがとても心地よく、一二回唄っただけでぐんぐん上達するのが分かる。耳のいい唄い手はどこで練習してもこうなのかも知れない。昼に家に戻ってから太鼓を転がして恵比寿に駆けつける。客の入りは今一だったが演奏はよかった。本番という快感。
02 23 今日も本番。「汀間当〜月の夜」も上手くいった。ギターで参加の二曲もまずまず。太鼓も無理なくこなしました。中学一年の時、担任だったY先生が聞きに来て下さった。三年間「国語」でお世話になった。今の自分の有様にきっと大きく関わっている事。もう一組、ペルー出身の一家(「沖縄県人」だ)が来て下さった。有難い出会い。
02 24 夕べの打ち上げは(やはり)楽しかった。明るく広い店であちらでもこちらでも歌声、そして踊り。また語る人は語る語る。調子に乗って飲み過ぎたが、こういうときはゆっくりアルコールを注いでいくことを心がけなければ。今日は雨。そして霙。梅はどうしただろう。確定申告のこと思い出して進める。還付があるので楽しみ。
02 25 沖縄の何人かの知人に電話したり、踊りの植竹さんと電話したりで時間が経つ。南国では鶯が鳴いているらしい。フーフイチョーだったかなききなしは。夕食にフォーを作る。その後上京している受験生の知り合いを訪ねた。国公立大学の前期試験日。深夜帰宅して今度は焼きそば。麺食いの日だった。
02 26 確定申告書を書いていて、必要経費が認められるか聞きたくなり電話。交通費も絃代もいれられそうだと分かる。新規に楽器買ったらそれも経費らしい。ついでに退職金(分離課税)のこと聞いたら、そこからも還付が有りそう。還付額が増えるのは嬉しいがそもそも取りすぎの源泉徴収に腹が立つ。
02 27 昨日は田圃の中の税務署から国分寺まで自転車で、私鉄に乗って東村山、知人の本屋へ。住宅地にある子供の本の専門店。主人好みの本に囲まれてお茶を頂く。その後先週の遭難のことを告げにすぐ近くの喫茶店(夜は飲み屋)へ。主人から、ヒマラヤ「奇跡の生還」の知り合いの話聞く。この近くの弁天さんにも寄る。
02 28 西表の開発、推進派の動きも伝えられた。代表者はI氏、数回お目に掛かったことのある人。驚いた。秋にはこれまでの御礼も兼ねて彼の「島興し」的な活動の足しにと若干のカンパもしたのだった。できることなら早く両派が落ち着いて話し合い、「派」などと呼ばれぬ時にむけて智恵を出し合って欲しい。

このページの冒頭に戻る

[BBS] 話そう、語ろう【ここから、今から】何かが 始まる
00 表紙のページに戻る 


← 感じたこと 考えたこと お伝え下さい