このサイト【『表札』が無い 風にでも尋ねましょ】の御案内の頁へ
表紙のページへ 
[BBS] 話そう、語ろう【ここから、今から】何かが始まる
サイト内検索ができます。
一覧件数
検索する語句は 2字以上という制約があります。ご注意下さい。
(例えば「寿」は検索できません。「寿と」「寿に」など工夫して検索してみてください)
また、「絞り込み」と「新規検索」のボタンにも十分ご注意を!
この次の「記録」へ行く


1542. Re: 今日姿を見たような? いさを(管理人) [URL]  2005/05/02 (月) 18:11
> 沖国大の例の壁のとこにいませんでした?
> 車で横を通り抜けました私(^^)です
いました!!
埼玉から来た高校生二名を案内してました。この高校生の静かな意欲は素晴らしいものがあります。二年前の中学三年の時、修学旅行で満足できなかった部分を「やりなおし」に来ています。
こういう旅の案内もじつに楽しいものです。庵に二泊しました。昨日は「ひめゆり」を中心にガマも幾つか。今日はアブチラガマと沖国大、そして三線店巡りです。馴染みのMさんの店にも寄りました。
余談、マッキーが表紙の冊子、山積みになっていましたよ。ホーテンさんはここみてないかな?



1540. 今日姿を見たような? 吉澤直美 [URL]  2005/05/02 (月) 17:41
沖国大の例の壁のとこにいませんでした?
車で横を通り抜けました私(^^)です



1539. 話題にしたい文章 いさを(管理人) [URL]  2005/05/01 (日) 10:02
琉球新報、05/04/27(火)朝刊。17面=文化面。
私達は何を求めたのか、戦後60年 憲法・沖縄、(1)
「戦前と戦後の連続(上)」目取真俊さん(「さん」とあるのは談話だからでしょう…管理人)文責は記者の名前で明記してある。

大見出しは「問われなかった教師の責任」
13字×180行くらいだから2000字くらい。
その書き出しは小見出し無しで
「東京都の教員処分をはじめ日の丸・君が代が再び問題となっている」
以下、小見出し毎に書き出しを抄出します。

■同化主義引きずる
 日本「本土」では一九四五年から五○年にかけて戦犯追放、公職追放など一定の戦争責任の追及があった。しかし、沖縄では戦争で多くの人命を失ったこともあり、沖縄諮詢会をはじめ戦前のリーダーが引き続き戦後のリーダーとなった。
 学校の建て直しのため教師も現場に戻り、その後復帰運動へと向かった。そこで教師達は再び日本への同一化を求めて日の丸を掲揚し、私達の世代に「方言を使うな」と指導した。…

■弱い内部批判
 4・28平和行進で日の丸を掲げ、憲法に過剰な幻想を抱いた復帰運動には、総評の派遣団など「本土」側から疑問が出された。米国の過酷な支配を脱するため憲法に救いを求めたという切実な要求はあったと思うが、沖縄内部で戦争責任の追及がなされなかったため問題を批判的に検証しきれなかった。
 そして施政権返還を迎え、政府自民党の地方統治的手法がそのまま沖縄に持ち込まれる。
 …

■強まる割り切り主義
 九五年九月の少女事件で高まりを見せた半期地運動は、復帰後最大のエネルギーで基地問題を「本土」側に突き付けた。これに危機感を持った日本政府がやったことは。予算配分によって沖縄を黙らせるという従来の手法だった。太田知事は代理署名の応諾によって五十億円の調整費を受け取り、基地問題と経済振興を露骨にリンクさせてしまった。…

引用の多い書込で失礼しました。
興味のおありの方は全文を読むことお勧めします。
ネットでは読めないようです。探したが見つかりません。
(「琉球新報」が身近にない方、私にメールくださいな)



1538. Re: 「ありがとうございました」の職業 いさを(管理人) [URL]  2005/04/29 (金) 12:19
別な視点からの考察。
-------
 歌を作って演奏する友人がいます。大抵は演奏後に「ありがとう」と言う。またお客も「ありがとう」。野菜を作っている知人にも私は「美味しい野菜をありがとう」、それに対しては「(全うに評価してくれて)ありがとう」と感謝のことばが返ってきます。
 その人達が、己の収入や生活のためだけに歌ったり耕したりしてほしくはないのです。大手企業にプロモートされたり大量生産を目指したりし始めるとき、私の興味は薄れていきます。
 彼らに「ありがとう」を言い続けたい。そのために大切なのは彼らの志でしょう。志を維持するのは美しいことだし、周囲の人々はきっとそれを評価するはず。何より歌い手にこそ歌を大切にして欲しい、畑を耕す人こそ農産物を大切にして欲しい、そして学校で教育に携わる人達こそ学校を大切にして欲しい。余計な対立を現場に持ち込み、働く個々人の志を削ぐようなことは、外の者は厳に慎むべし……私はかねがねそう思ってきました。「ありがとう」と言い合う状況が保たれるためにも。
 重ねて書きます。教師である人々にこそ教育のことをしっかり考えていただきたい。たとえば学校で旗を掲げ歌を歌うことにはどんな意味があるのか無いのか、深く考え語っていただきたい。これは切なる御願いです(気の毒なことに教師の環境は年々悪くなっているようですが、ひるんではいけません。志を不当に曲げられたとしたら、それは弾圧です)。
 事なかれ主義も困りものだし政治的なだけの右翼左翼といった論争も不毛。学校現場の方針(例えば旗や歌の扱い)が子ども(児童・生徒・学生)や(地域)社会に及ぼすであろう功と罪を冷静に検証する気持を常に忘れないでいてほしいものです。
 人はそれを責任と言ったり愛と言ったりするかも知れません。



1537. 中谷剛さんの本、紹介 いさを(管理人) [URL]  2005/04/26 (火) 10:06
http://www.hanmoto.com/bd/ISBN4-7736-2907-X.html
数日後に書店に並ぶそうです。必見。
著者はポーランド国立オシフィエンチム博物館の公式ガイド。「アウシュビッツ」見学の手引き書。
目次より、
「オシフィエンチムで/過去を見つめる目」
「虐殺の対象となった人たちの今/ユダヤ民とロマ・シンティ」
「ポーランド人のジレンマ/『いじめっこ』と『いじめられっこ』」
「歴史の認識/現在進行形の教科書問題」
「歴史の記録と清算/国民記憶院」
「未来への期待/アウシュヴィッツを守る人々」
「写真で見るアウシュヴィッツ強制収容所」
*絶滅計画の展示*収容所内の生活*生体実験*死のブロックと処刑の庭*ロマ・シンティの悲劇*ソ連軍戦争捕虜*ガス室と焼却*生死の選別から大量虐殺の現場まで*テレジンからのユダヤ民・家族収容所
「付録――ひとり旅のための簡単なガイド(アウシュヴィッツ・ミュージアムへの足」「ポーランドの食事」「クラクフ――世界遺産」
彼について書いたこのサイト内の私の文章もお読み下さい。
http://homepage3.nifty.com/i-sa-wo/041102kikou.jpg



1536. 「ありがとうございました」の職業 いさを(管理人) [URL]  2005/04/23 (土) 10:08
「国旗・国歌」の学校での取り扱いについて(沖縄島の小学校を中心に)ある方(沖縄の私立大学の先生)がブログで書いているのが気になり、私もそこに意見を書いています。
その方が、教師という職業はお金をもらっている相手から「ありがとうございました」と言われる"おいしい仕事"という意味のことも書いておられ、その点に関してもコメントしたいとは思いつつ、話題が散ってしまいそうなので、今は自分の掲示板に書くことにしました。
皆さんのご意見ご感想をお待ちします。
【改めて考えてみた「ありがとうございます」のひとくさり】
-----
物々交換では、互いに交わす「ありがとう」。
そこに外来文化(権威)の時代が到来し、「ありがとうございます」職が生じたという仮説はどうだろう。
「先生」と言われる職。教師、医師、弁護士、、、。外来の衣を纏い、権威と共通の言語を操る人々。彼らへのあこがれと劣等感。
…明治の日本なら欧化主義への拝跪。琉球・沖縄の場合は加えて大和への同化。つまりは事大主義。
職業に貴賤はあるか否か? 無い。存在しているのは貴賤の実感(虚感?)。職業や労働それ自体の中にではなく、貴賤感を持つに至った私の中に存在するもの。
八百屋のオバチャンに「おおきに」、先生には共通語で「ありがとうございました」
-----



1534. 十五夜、花野果村で〜 いさを [URL]  2005/04/22 (金) 14:27
さて、明晩(三月十五夜)!
私は前座バンドの最終練習段階に突入!
-----------------------------------
趙 博(チョウ パギ)=浪速の唄う巨人・パギやんの歌うキネマ「ホタル」
内容=フォーク、ブルース、ロック、朝鮮古典民謡、浪曲…何でもこなす"浪速の唄う巨人・パギやん"が映画「ホタル」を完全再演します。
日時=4月23日(土)七時半開演
会場=たまぐすく花野果村(農産物直売所)
料金=前売り千八百円、当日二千円、高校生五百円
(「ニへーデービール」などワンドリンク付、中学生以下は無料)
--------------
打ち上げもお楽しみに(人数限定? 会費制の予定)



1533. 沖縄島に来て丸二年。 いさを [URL]  2005/04/20 (水) 14:59
二年前の4/20。今頃磐田にいました。午前中に寺田功の墓参りなどしていた。そのあと東海道線で名古屋、空港までバスに乗って那覇へ。荷物を満載した愛車ストリートは太平洋の上だったはず。興味ある方は
http://homepage3.nifty.com/i-sa-wo/sub07-0304.html
去年の今日はNさん(最近沖縄のラジオにもちょくちょく登場する歌い手)に三線の手ほどきを始めた日だった。
http://homepage3.nifty.com/i-sa-wo/sub07-0404.html
今日はパパイヤの収穫の手伝いで半日過ごした、これまた充実の日。



1532. Re: きました〜 いさを [URL]  2005/04/20 (水) 14:43
無事にお帰りで、良かった。
日記拝見、旅の人なのですね、ともこさん。
あの時多若いヒッチハイカー二人連れのことを思い出しました。

四月の日記楽しみにまっています。
今後とも【たまたま庵】を宜しく。



1531. きました〜 ともこ [URL]  2005/04/20 (水) 12:27

とうとうhp見させて頂きました!
14日に岐阜に帰ってきました。
庵での日々はほんとに楽しく、こゆいものになりました。
感謝です。

あのあと私の行った宮古もいろんな意味で熱い土地ですね。
玉城の神秘的な空気も大好きですが。
両方とも、魂を揺さぶられる感じです。

しかしこのhpもかなりこゆい感じですね〜
実に見ごたえありそうです。
ゆっくりじっくり見させて考えさせて頂きます。
ではでは〜

そうそう、わたしもささやかですが旅日記つけとりますです。
おきなわの分はこれからup予定ですが。。
かなりのテキトー気まぐれ日記ですが
気が向いたら見てみてください。


この頁のはじめに戻る


1530. 高田渡。 いさを [URL]  2005/04/17 (日) 01:26
男の中の男はみんな自衛隊に入って花と散る。

時代は変わる、か。
私の知り合いは女で自衛官になって花と散らずに退職した。
2005年。春。

さり気なく私に影響した、枯れることも腐ることもない人。
今は、さよなら。
ちょいとそこまで歩きたいから。



1529. 自衛権について一考 いさを [URL]  2005/04/16 (土) 09:42
沖縄戦に視点を限ってみて、あれは日本にとって「自衛」の戦争(あるいは戦闘)だったと言いうるか。条件は複雑だが一考してみたい。思いついた論点をあげてみる(客観的視点で)。

A【国家の持つ領土という観点】
琉球諸島は、「日本」の一部だったと認めるか、否か(当然「琉球処分」「分島案」などとの関連も含めて)

B【国家のありようについての観点】
「日本」が侵略によって得た領土を放棄する以前の戦争(戦闘)であるから彼の国は単なる「日本」では無く「大日本帝国であった」、そのような状態であるから「多国籍軍」は彼の国の領土を侵して戦闘をして良い、と言えるか否か。

外出の用ができたので、続きはまた。



1528. 私も演奏で参加します。 いさを [URL]  2005/04/13 (水) 09:32
戦後60年、5.15沖縄返還(復帰)記念----舞い・語り・唄う
【沖縄のこころ】
北島角子(一人芝居)「日本人?」
植竹しげ子と仲間たち(舞いと唄三線)
5月14日(土) 清瀬市民センター(清瀬市元町1-6-6、清瀬駅北口徒歩数分)
開場=午後1時30分、開演=2時
入場料=一般3000円、高校生以下1000円
主催=沖縄芸能清瀬公演実行委員会
後援=清瀬市
--------------------
戦後60年、5.15沖縄返還(復帰)記念----舞い・語り・唄う
【沖縄のこころ】
-----昼の部------
北島角子(一人芝居)「日本人?」
石坂悦子(朗読)「キジムナーの約束(出口富美子 作)」より 前編
植竹しげ子と仲間たち(踊りと唄三線)
-----夕の部------
北島角子(舞い)「思い出の花風」
石坂悦子(朗読)「キジムナーの約束(出口富美子 作)」より 後編
植竹しげ子と仲間たち(踊りと唄三線)
5月15日(日) BXホール
(文化シャッターBXビル内、東京都文京区西片1丁目17−3、最寄駅 地下鉄「春日」 )      
昼の部の開場=午後0時30分、開演=1時00分
夕の部の開場=午後4時00分、開演=4時30分
入場料=3000円(昼の部、夕の部)、5000円(通し券)
主催=植竹しげ子とBX公演実行委員会
応援=季刊投稿雑誌「大好き沖縄」編集部
後援=沖縄タイムス社、沖縄ツーリスト、琉球新報社、文化シヤッター(株)、東京沖縄県人会
チケットの申し込み・問い合わせ「大好き沖縄」編集部
http://daisukiokinawa.hp.infoseek.co.jp/2005515kokuchi.htm
--------------------
「北島角子」さん、「出口富美子」さんは新聞などにもよく取り上げられています。ご存知でない方はネットで検索されると沢山でてくると思います。
「大好き沖縄」=
http://daisukiokinawa.hp.infoseek.co.jp/



1527. Re: 沖縄口 いさを [URL]  2005/04/11 (月) 00:21
TONAさん、書込有難う御座います。大筋賛成です。
書かれた主題に関しては他の方の書込も期待しつつ、後日書きますネ。今は早速「浮世真ん中」を読んだところなので、それについて書きます。なお、まだ読んでおられない方は
http://www.interq.or.jp/leo/campus/ueharanaohiko.html
を御覧下さい(今はこのURLです)。
さて、上原氏の文面には、かような意見をする人として「本土から移住、赴任した方」「自衛隊関係者」とあります。
この「赴任」の方々、ほとんどは一時の滞在でいずれ「本土」に戻るのでしょう。

ここで戯れ言---「赴任」の方々への私からのメッセージ---
どうぞ共通語に多少の固有名詞を混ぜた「芭蕉布」あたりをカラオケで歌えるようになってお帰り下さい、応援いたします。ラジオはNHKに同調していただければもう十分でございましょう。間違っても「FMたまん」なぞお聞きになってはいけません、おっと「海外の電波が混入したか」と思われているかも(まぁここは「本土」から見れば「海外」でありますからあながち誤解とも言えませんな)。

さて、直彦さんの文章にちょいと疑問なのは「赴任」と「自衛隊関係者」を分けていること。もしかしてこの「自衛隊関係者」は「赴任してきた者」と「沖縄人」を含んでいる?



1526. 沖縄口 TONA  2005/04/10 (日) 02:03
上原直彦さんの連載「浮世の真ん中」で今週、沖縄口のことが話題になっています。なんでもラヂオで沖縄口を使用すると自衛隊関係者から「日本には共通語があるので共通語を使用するべきだ」と苦情が来るそうです。これで思い出すのは、昭和10年代に官選知事(内務官僚)の淵上房太郎がとった方言(沖縄口)廃止運動です。
国にとって沖縄人が沖縄口を使うことは、日本人アイデンティティーに対して沖縄人アイデンティティーを自覚することと同義なのだと思う。沖縄人が沖縄人アイデンティティーを持つことは国にとって不都合なのでしょう。だから沖縄口を使用することにイチャモンをつけているのでしょう。もし、そうでないと反論するのであれば、その自衛官は他の地方でも同様のことを主張するのだろうか。特に関西は共通語を使用しないが、関西でも同様の主張をするのだろうか。聞いてみたい。
沖縄口は沖縄語、琉球語ともいわれる独自の言語であり、現在絶滅の危機に瀕していることは周知の事であり、その中で上原さんの存在はとても貴重です。その自衛官は一つの言語が絶滅する重大性を認識しているのだろうか。
何かまた、「沖縄を以て会話する者はスパイと見做し処分する」の時代が来そうな予感です。
もっと話を膨らませたいのですが過激な内容になりそうなので、ここでやめます。(他の掲示板にも載せてみようか悩んでいます)



1525. ヤハラヅカサ いさを [URL]  2005/04/07 (木) 20:22
タイムス朝刊に「ヤハラヅカサ」が紹介されました。
私だったらこういう文章にはならないな。
(残念、ネットでは見られないようです)
気になるのは、例えば、教育委員会が建てていながらそのことが明示されていないこと。裏面にあるのは建てた日付(3月11日ということ)だけ。なぜだ。

参考
http://isawo.air-nifty.com/an/2005/03/__1.html



1524. 首里・那覇方言音声データベース いさを [URL]  2005/04/06 (水) 15:40
島袋盛敏の労作である「沖縄語辞典」(首里語の事典)をもとにしたサイトがネットにあった、これまで知らなかったのが悔やまれます。
http://ryukyu-lang.lib.u-ryukyu.ac.jp/srnh/abs.html
「沖縄語辞典」成立の経緯も分かりやすく書いてあります。
是非一度覗いてみてください。



1523. 催しの情報です いさを [URL]  2005/04/05 (火) 10:13
友人が企画しました。私も前売り券扱っています。
趙博(チョウ パギ)=浪速の唄う巨人・パギやんの歌うキネマ「ホタル」
日時=4月23日(土)七時半開演
場所=たまぐすく花野果村(農産物直売所)
料金=前売り 千八百円、当日 二千円、高校生 五百円(「ニへーデービール」などワンドリンク付)、中学生以下 無料



1522. 4/4まで開催の展示会 いさを [URL]  2005/04/02 (土) 23:16
知り合った版画家の宮本さんの作品を見に行きました。
彼のも良いし、他の作家のも面白い。
是非御覧になって下さい。

http://www.aa.alpha-net.ne.jp/anewnew/exhibition/2005/shimaomou/shima.htm

りうぼう美術サロン(パレット久茂地の七階)です。
明日は午後八時半まで、明後日(最終日)は午後五時まで。



1521. 明日(4/3)の「海楽」の予定 いさを [URL]  2005/04/02 (土) 16:28
*ディンカ・ドゥンク…11時〜
*タンパロン…12時〜
*瀬底正真…13時〜
*やちむん…14時〜
*NUU…15時〜
*yae…16時〜
*サーボー…17時〜
*朝崎郁恵…18時〜
*浜辺の茶屋バンド…19時〜
*ヤング・ナッツ…20時〜

【浜辺の茶屋特設海上ステージ】にて、入場無料。


この頁のはじめに戻る


1518. Re: お久しぶりです いさを [URL]  2005/03/29 (火) 00:02
BONDさん。
卒業おめでとうございます。春ですね〜。
私の高校卒業からは早くも約30年が経っています。
長いような短いような。
ソーキそば一緒に食いに行きましょう。楽しみに待っていますよ〜 



1517. お久しぶりです BOND  2005/03/28 (月) 23:14
お久しぶりです。何とか高校を卒業することができました!大学のほうは迷いに迷って10月から外に出ようと決心したこともあり力不足で浪人です、、 でも後悔はしていません。 一年間自分なりに力をつけようと思っている今日この頃です。 話は変わりますが、私の友人が那覇にソーキそば屋さんを出すそうなのでもし暇があれば足を運んでみてください。 それではまた。 



1516. サイト更新 いさを [URL]  2005/03/27 (日) 15:36
「表札がない風にでも尋ねましょ」のサイト更新しました。
これまで滞っていた三行日記、五か月飛ばしてこの一週間を書きました。御覧下さいませ。
http://homepage3.nifty.com/i-sa-wo/



1515. 気を抜かずに見守ろう 竹内くん  2005/03/25 (金) 16:31
25日の伊良部町議会で正式に自衛隊誘致は否決されました。みんなが立ち上がればまだ出来ることがあるものです。まずはよかった。しかし、竹島問題に見られるように、日本海から東シナ海にかけては火種がくすぶっています。ペ・ヨン・ジュンの苦痛の発言に見習って、文化の輪でアジアを結びつけていきたいものです。



1514. 伊良部町民の声、議会を動かす。 いさを [URL]  2005/03/25 (金) 11:53
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200503251300_01.html
沖縄タイムスの報道です。
よいこと。



1513. 是非ご覧ください 竹内くん  2005/03/23 (水) 16:52
http://blog.goo.ne.jp/miyakojima_goo をご覧ください。今回賛成した議員名やフィクサー役をかった北谷に拠点を置くコンサルタント小幡なにがしのことなどよくわかります。



1512. 伊良部町議会 TONA  2005/03/23 (水) 01:58
先ずは、自衛隊誘致決議に賛成した連中の氏名を公表し(既に公表されているのかもしれませんが)、その連中に説明責任を果たすことを求めてはと思います。
公職者が公務として責任をもって行った行為なので、氏名の公表も、説明責任を果たすことも拒否できないはずです。
もし、伊良部町民以外に伊良部町議会は責任を負わないというのであれば、沖縄県民に責任を負わない伊良部町議会が県民の運命を左右する行為をとった責任を追及しましょう。そして決議が実行されることを阻止しましょう。それでだめなら町民に信を問うべく選挙にもちこむべきだと思います。
しかし、何で金のために住民を売ることができるのだろうか。信じられない連中だ。軍隊の本質を解っていないのだろう。
県の役人が有事(はっきり言うと戦時)の際、協力を依頼するために関連業者に対して行った説明で、「協力の内容は法律以上でも以下でもない」と大バカなことを言っていたが、こいつらは本当にバカなんだと思った。戦時下で軍が法律を守るわけがないのは歴史が証明しているし、それどころか、平時でも軍が法律を守らないのは沖国大の事件で目の当たりにしたはずなのに・・・・。所詮、一般県民がいるのに、不発弾を県庁内に保管したレベルの連中だから仕方ないのかもしれない。
それにしても何でこんなカスみたいな政治屋や役人ばっかりなのか、いい加減うんざりです。
何年か前、広島の離島で、町長と防衛庁が秘密裡に米軍基地誘致を話し合っていたことが住民に知られ、町長が責任をとって辞任した事件を知って、沖縄の政治屋や住民との意識の差に愕然としました。住民に対する背信行為の責任をとる政治家もいれば、住民を売る政治屋もいるもんだと思いました。
拝金主義は政治屋や役人ばかりではなく、一般県民にも蔓延していますが。



1511. Re: 伊良部町議会の暴挙 いさを [URL]  2005/03/17 (木) 13:03
タイムス朝刊一面トップです。緊急動議は一票差で可決、その後の「誘致決議」は賛成多数、とのこと。町長は戸惑い。
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200503171300_01.html
宮古の市町村合併から伊良部街が離脱しようという思惑と深く絡んでいる。
http://www.okinawatimes.co.jp/day/200503171300_02.html
砂川さんの一コマ漫画は伊良部町議会が稲嶺(今米国で交渉中)の頭上を飛んでいく構図。

この頁のはじめに戻る
この一つ前の「記録」へ行く