このサイト【『表札』が無い 風にでも尋ねましょ】の御案内の頁へ
表紙のページへ 
[BBS] 話そう、語ろう【ここから、今から】何かが  始まる
サイト内検索ができます。
一覧件数
検索する語句は 2字以上という制約があります。ご注意下さい。
(例えば「寿」は検索できません。「寿と」「寿に」など工夫して検索してみてください)
また、「絞り込み」と「新規検索」のボタンにも十分ご注意を!
この次の「記録」へ行く


60. Re: おおん? いさを  2002/05/22 (水) 23:22
おぅ、りりあさんですね!
山椒は小粒でぴりりと辛い、
あなたこそ謎の三線弾き&唄唄いではありませんか。
今度”セッション”よろしく、大分先ですが。

私は明日から二拍三日の沖縄島です。 
へっへっへーもしかしたらコザ近辺で新鮮な山羊が、、、。
コザ中の町の「ふるさと」は長期休業、もしくは閉店らしい。
おぉ、予想もしていなかったこと。悲しい。
「かじまや」は以前の「まじむん」、中野駅南口、新宿よりのお店です。



59. おおん? りりあ [URL]  2002/05/22 (水) 19:31
先日は謎のメールをすみませんでしたー。

ところで「かじまやー」ってどこすか?
わたしも山羊が切れてるっす。やぎやぎ。
ところで今度、25日に神保町で琉球エイサー会がなにか
やるらしいのでお手伝いに行ってきます。
同じ日に秩父で清瀬のエイサー団体[木楽会]が
なんかやるらしいっす。
ここをご覧の方でお近くの方はぜひ〜。



58. 学校、意外な出会いと可能性に満ちている場所! いさを  2002/05/22 (水) 01:08
もうひとつ、
一年位前に掲示板(BBS)を知ったのは、中学生のイノセントな行動でしたっけ。
あのころ、私は「国語科一教師」で、生徒達の傍若無人に踏み込んだのでした。
元気な中学生が「お前はS田S子だろう」と書き込んだのでしたね。
私は「残念ながら”一教師”はその人ではない!」と言ったのだったかどうだったのか、
掲示板を学んで私が一番得しているかも。

職員室の、萱野茂の録音の全集(ビクター)活用して下さいね。



57. 中学修学旅行、沖縄経験のOさんにもよろしく いさを  2002/05/22 (水) 00:59
そうです。宣伝の時代です。よろしく。
「中国」でも「中東」でも事件続きです。
事件はメッセージです。考えなくては。静かに深く。
さてさて、某中学校にはIT部屋が出来たそうで、いいなあ。
話題変わって「かじまやー」ですな。
是非是非行きましょう。
(ああ、そういえば、ああ、山羊が切れてきていたのだった
やぎやぎ)



56. 大貫さんでなく大池さん やすだ やすこ  2002/05/21 (火) 21:50
大池さんは何をしているのかという問いが多くあり。今後はこのアドレスをお知らせします。「レラチセ」でも「かじまやー」でもどちらでも可。個人的にはあの沖縄のお姉さんにも一度会いたいです。



55. Re: いさをさんへ いさを  2002/05/21 (火) 20:54
はじめまして。
 ラボさんへ
 御免なさい。
 京王百貨店は、クイパラの数名と北島角子さんを見に行ったときかしら、私が一人で藤木さんを見に行ったときかしら(列の先頭にで、Kさんがすでに赤い顔して並んでたっけ)。
 源次さんはクイチャーをしっかりした形で伝えたいと思っている様子。このところの東京人(大和人全体かどうかは不明)のジワジワとした宮古熱をしっかり評価されてのことだと思う。だから、嬉しいし、元気が出る。
 思えば、初めて生で源次さんを聞いたのは、(確か)91年、竹中労追悼の会でだった。「労先生、聞いて下さい、伊良部とうがにーです」と前置きをしておられた。
 私が中野の愛好会に通った頃、みんなよく「あーぐ」を聞いて宮古の唄を唄っていたなあ。
 6/2みんなで楽しみましょうね。



54. いさをさんへ ラボさん [URL]  2002/05/21 (火) 20:20
いさをさんへ

はじめまして(でも本当はないけど・・・)、ラボですぅー。
先日の京王・沖縄物産展で三線屋を手伝いながらいさをさんに挨拶した
のですが、あんまり記憶に無かったようで(そりゃそうだ。俺も女の子
は憶えるけど(笑))。S藤さんには群馬で大変お世話になっておりま
す。
クイチャー講習会、出たいのはヤマヤマだし、1月に那覇で源次さんに
お会いした時にもその情報はゲットしていたのですが、今回は田舎から
電車で行く都合で間に合いそうにありません。
もしかしたらエイサーの仲間が講習会に参加するかも?!
☆最近宮古関係の友人がいっきに増えて「今年は宮古かぁー?!」と
 密かに思っております。
ではまたどこかで。



53. NHKアーカイブズとNTVドキュメントアンコール いさを  2002/05/21 (火) 18:33
 アーカイブズはほんとに興味深い。時代の香りもするし、普遍的な価値、ジャーナリズムの価値を考えさせてもくれる。
 民放もいい番組づくりをしていた(過去形?)。うちの棚にNTV「ドキュメントアンコール」という番組の録画がある(95年10/22とぼくのメモがある、今探してはじめの所だけ見てみた)。
 施政権返還前の67年に沖縄の高校生3年生が教室で語り合った(というより討論、涙も登場)のを撮ったドキュメント番組(当然放映されたもの)がもと。そのフィルムに写ってる人たちを10年後に同じ教室に集めて(つまり討論の後5年で「返還」、その5年後に集まったわけだ)、18才の自分たちの映像を映写機にかけて見て、また、語り合ったというドキュメント番組(これも当時放映されたはず)。
 そしてさらに二十年近くたった「現在」のその人達の近況を付け加えた番組。
 世代としては僕より十歳位上、知っている人物で言えば、知花昌一や佐喜真道夫や、まよなかしんやや、知念良吉、そうそう國仲勝男もだいたいその世代のはず。
 とにかく「全面返還」是か非かで討論は火花を散らすのだ。
 こういうビデオがうちの棚で眠っているのは残念。
 世代やシマを越えて大勢で見たいという欲求が僕にある。
 上手く説明できなかった。わかりにくかったでしょう。同時に書いていて、ドキドキしてきた。心が騒ぐ。



51. アーカイブズ 白井英一郎 [URL]  2002/05/20 (月) 23:07
>いさを様
こんばんは。A紙しかとっていないので、他紙との比較ができなかった白井です(苦笑)。
>夜のアーカイブズの方が私には大切だが。
これは僕も見ました。25年前の沖縄修学旅行のとき、現地のガイドの方から聞いた話しがだぶりました。


この頁のはじめに戻る


50. Re^2: 新城クイチャーを源次さんと いさを  2002/05/20 (月) 09:47
今の所、名乗りあがったのが、

群馬三線愛好会関係   4ー6人位らしい。
昨日口頭で私に伝えた方 1人。

以上はN氏に伝えました。
(思いがけず、昨日ある会でお目にかかったときに。)

まだ、余裕多少有ります。ご連絡下さいな。



49. 今日宜野湾で「記念式典」とやら いさを  2002/05/19 (日) 09:34
多摩地方はいい天気です。
朝日朝刊17面全体「沖縄と有事法制」
新崎盛暉、我部政明、比嘉良彦、伊志嶺亮の論考特集。
 --伊志嶺氏は平良市長、毎年のクイパラ公演で訪れている町だ。
今日、沖縄県での「復帰30周年記念式典」があるから、特集組んだのでしょう。
[沖縄県では普通、「朝日」は(インターネットなど以外では)読めないんだったっけ。]
件の式典は昼の2時から、こちらは全「国」中継する模様(NHKtv)、録画しようかな。
夜のアーカイブズの方が私には大切だが。



48.  5/19に雨ごいだぁ!<br> いさを  2002/05/17 (金) 10:16

国吉源次さんの会(沖縄本島)が水不足解消を願って東村のダムでクイチャーを。という新聞記事(琉球新報)

http://www.ryukyushimpo.co.jp/news01/2002/2002_05/020516m.html

源次さんが、クイチャーの指導に力を入れている様子がうかがえます。
宮古から離れたところにも、ぐいぐい力が伝わってくる感じ。
(きっと替え歌も入れるはずよ)


 



46. Re: 新城クイチャーを源次さんと いさを  2002/05/16 (木) 16:59
【条件3】を変更----------------------
 次の二回の練習に参加できる方を優先します。
 ・前日の夜、19時から2時間ほど
 ・当日の昼、10時から2時間ほど
--------------------------------------
 先程N氏から連絡があって、とにかく源次さんは期待している、
 可能な限り教えたいと考えておられる、とのこと。
 それでこう変更しました。

前日にも参加できる方は少なそうにもおもうのですが
源次さんの熱い思いをくんで両日参加可能な方を「優先」にしたいと考えます。
なお、遠方の方で当日だけを希望の方については、特別に配慮したいと思います。どしどし連絡下さい。
(但し舞台の広さに限りがあります)

【条件2】の補足
券はまだ手に入る状況だそうです。
今現在お持ちでなくても踊りたい方は管理人までご連絡を。
そして速やかにしかるべき所で(前売り券を)購入して下さい。



45. Re2: 新城クイチャーの件 桑村ヒロシ [URL]  2002/05/16 (木) 10:05
いさをさん>

了解しました。
新城クイチャーの件、
こちらをご紹介しますね。



44. Re: 新城クイチャーの件 いさを  2002/05/16 (木) 09:51
桑村ヒロシ さま
> クイチャーのレクチャーの件(発言36に書かれている件)、
> 群馬のゆんたく掲示板にも、告知して頂きますか?

私としては、面識のある方どうしで情報の仲介をしていただけるとうれしいです。お願いできますか?

たとえば「いさをという人の掲示板に耳寄りな情報がある。新城クイチャー直に手ほどきを受けられるかも(あくまで可能性)」てな具合にお願いします。こちらの掲示板に書き込まれた方とはいずれメールで連絡して、確実にやり取りいたしますので。

そうそう、私と源次さんの間をとりもって下さっているNさんも、この掲示板を見ておられると思います、なにか不都合なことでもあったときの情報のやり取りはスムーズにできると思います。

価値のある文化の交流、発展、お互いの幸せのために。

よろしく。



43. 新城クイチャーの件 桑村ヒロシ [URL]  2002/05/16 (木) 09:22
いさをさん>

おはようございます。
クイチャーのレクチャーの件(発言36に書かれている件)、
群馬のゆんたく掲示板にも、告知して頂きますか?
http://board.japandesign.ne.jp/BBS/MEMBER/board.cgi?uid=sansin
(または、転載させて頂いても結構です)

北関東からも何名か伺う事になるかと思いますので、
よろしくお願いいたします。



42. Re: 新城クイチャー! いさを  2002/05/16 (木) 01:19

> 僕のほうは、あいにく、ライブを見にゆけませんが、
> なかなか、貴重な公演になりそうですネ。

そうです。
着物出して帯の様子も調べなきゃ。

源次さん、わた紙の母と同い年。



41. 新城クイチャー! 桑村ヒロシ [URL]  2002/05/16 (木) 00:21
いさをさん>

どうも今晩は。HPへのご訪問ありがとうございました。
掲示板に、新城クイチャーの事が書かれていましたけど、
やはり、クイチャーをその会場内で実演されるのですね!

僕のほうは、あいにく、ライブを見にゆけませんが、
なかなか、貴重な公演になりそうですネ。


この頁のはじめに戻る


40. 友人から郵送で届いた情報(急ぎ) いさを  2002/05/15 (水) 22:49
今日届いた郵便で次のような催しを知りました。
「とどけ沖縄の心情(こころ)」
 5/19(日)13:30開場 14:00開演 中央区中央会館ホール
    主催 中央区婦人問題研究協議会
    協力 沖縄県人会青年部
    後援 中央区教育委員会
   入場料 1000円
  一人芝居 北島角子 「日本じん?」
  メッセージコンサート 海勢頭豊
  ロビー展示 復帰前後の沖縄の写真・新聞記事など
 主催者の連絡先はかかれていませんが、私の知り合いがスタッフとして17日から東京に来ます。私から問い合わせは容易です。
(私は都内で13:30から所用が入っている、どうしようかな)



39. Re: 源次さんに会いに行きます  いさを  2002/05/15 (水) 22:39
そうそう、以前源次さんの口からあなたの名を聞いたように思います。暮れのことだでしょうか。
もしかすると六本木かどこかの店でご主人に言われたことだったかも知れません。

それはそれとして、6/2のクイチャー、楽しみです。
来年は人頭税廃止闘争勝利からたしか百周年ですね。
(しかし同時に今年は、宮古八重山にまで徴兵制が敷かれて百年)

クイチャーパラダイス関係でも数人、練習に参加できそうな「気配」があります。
そちらから「10時に会場」は早すぎるでしょうか?

他の皆さんからの連絡も待っています。
お早めに!



38. 源次さんに会いに行きます  山口  2002/05/15 (水) 16:09
 はじめまして。寿のHPからこちらにきたら,S藤さんの
ことが書いてあって、今日は国吉源次さんのことがあって
思わず書き込みしました。
 わたしは、群馬三線愛好会が始まったときから、S藤さんに
教えてもらいながら三線を続けていて、自給屋を沖縄好きの巣窟に
している一人です。そして、源次さんとは、昨年の名古屋での
沖フェスでお会いして、その後、那覇で工工四をご本人より
購入し、さんしんの日の会場でお会いし、またその後那覇の三線屋さんの前で偶然お会いしたりしています。
6月2日は愛好会の人たち6名とコンサートに行きます。(内、1名は
群馬在住の宮古ぴとぅで友利さんといいます)できるなら、みんなでクイチャー踊りたいと思います。友利さんは、言われなくても飛び出して
踊ってしまうかも・・・・。
宮古人は熱狂的な人が多いといいますから(^-^)



37. 社説も読んで自分を磨こう! いさを  2002/05/15 (水) 15:29
沖縄県外で部数を誇る三紙のHPで覗いてみた。
興味深いではないか。

Y紙社説では、基地の負担をしよう、といっている。
安保にしっかり触れている。
安保に対する考えが私とははっきり異なるが、
わかりやすい。

M紙社説。気に入った。基地被害を明確に書いている。大筋では「痛み」の上に「日本の安定」が成立している、と表現している。

これでは、やはりA紙、情けない感じだ。

皆さんの、そして関係者のご意見をお持ちしている。
(管理人)



36. 新城クイチャーを源次さんと いさを  2002/05/15 (水) 10:09
06/02の国吉源次さんの東京公演では
多分(いや間違いなく)クイチャーが演目にあります。
主催に関係しているNさん経由で問い合わせたところ、直接御指導を受けられる、という可能性が出てきました。

そこで、次の条件に沿う方がどのくらいいらっしゃるか知りたいのです。
人数次第で、可能だったり不可能だったりすると思うので。
(少なすぎても多すぎても実現しないと私は思ってます)

0 今までにクイチャー(新城のでなくて構いません)を踊った経験が複数回あり、クイチャーという文化やそれにまつわる歴史もある程度知っている。【肉体経験と知識】
1 新城クイチャーを源次さんの唄三線に会わせて、当日踊りたい。【やる気】
2 06/02 チケットを持っている【参加要件】
3 昼時に会場に来れる【時間の余裕】
4 その日のことをずっと忘れない自信がある【大切に思う気持ち】
5 いさをときちんと連絡を取れる【義】

もう一つおしらせ。
源次さんが、手間暇をかけて一年くらい前に完成させた
「○源印」の工工四、年末に御本人から預かっているものが、まだ私の手元に数冊あります。
見てみたい方、欲しい方も私にメールを。実費三千円です。
工夫が沢山入っています。
たとえば
宮古口の歌詞を書いた脇に大和口の役が全部付いているのだ。

(おお5/15じゃないかい、集会デモは六本木のどこで何時からだったかしら……朝記す)



35. 5/14--A新聞を読んで自分を磨こう! いさを  2002/05/15 (水) 01:35
A紙5・14の社説に腑に落ちないモノを感じて一日を過ごしていたら夕刊に、知念ウシさんの
「のしかかる『日本の眼差し』(私たちの癒しの島どこに)」が掲載された。

読めた!

記者や編集者達は、「復帰」等という用語を無神経に使っていながらも、5・15三十周年を冷静に見ようと沖縄人と付き合っているのだろう。
それを(なかば無意識のうちに)快からず感じながら、あのような社説が出来上がった。
偶然かも知れないが、実に見事に、知念ウシさんの文章はその日の社説を批評し尽くすこととなった。
--いや、偶然のように見えることにこそ必然があるのだろう。

社説子よ、恥じるがよい。
知念ウシさんのいう「植民地本国人」の感性の欠点、理性の限界を見事に演じてしまった、自分の「素直さ」を。

皆さん!A紙からは目がはなせませんね、この数日。
(私はA紙をよく読んでいますよ。他紙よりずっと良いですから。
それにしても「本土復帰」という用語、それでいいんですか?A紙の関係者諸君!)

批評、反論歓迎、来たれ、言論の友!
(ウシさんも見てくれてたらいいのだが…)



33. 観音様 ガリンこと、草野俊哉  2002/05/13 (月) 21:11
>白井さんへ
観音様は「下田の大仏様」と地元では呼んでいます。
今も琵琶湖畔に建っています。

昔は、北陸線は「交流」で、
米原から田村の間で、直流から交流への変換があり、
夜だと、「真っ暗な電車」状態で、数十秒の間、走っていました。
ん〜〜、懐かしいなぁ、「真っ暗な電車」。
都会では考えられないですね。



32. レス 白井英一郎 [URL]  2002/05/12 (日) 23:12
>いさを様
>私は六歳の時に四か月ほど滋賀県に住んでいたんですよ!
何と言う奇遇でしょうか。
>おお、幼時の記憶を辿るのは楽しいことですね。きりがない。
僕も彦根時代に色々な想い出があります。父親と釣りに行ったときザリガニをつかまえたら指を挟まれたこと、またそのときヘビが泳いで川を横断するのを見て驚いたこと、釣ったナマズを天ぷらにして食べたことなどが思い出されて懐かしいです。また夜フクロウが鳴いていたこと、ゼンマイの芽が本当にゼンマイみたいに巻いているのを目撃したこと、野ウサギ、亀、ゲンゴロウといった自然の生き物を身近に感じることができました。
>私が住んでいたのは64年の春から夏でした。
>校庭から新幹線の走る姿が見えていました。時代ですなあ。
おや、なんと! 僕は64年の秋に彦根に引越しました。ニアミスですね。開業したての新幹線に乗って行ったのです。もっとも彦根の駅構内では、まだSLのD51が貨車の入れ替え作業をやってました。

>ガリンこと、草野俊哉様
>僕は長浜です。
>生まれた時から18歳まで、長浜にいました。
そうでしたか。長浜には遠足で行った記憶があります。観音様がありませんでしたっけ? 今では長浜までは直流電化されて京阪神からも直通電車が走っていますが、当時北陸線は普通列車の本数が少なかったですね。客車列車で、米原から田村まではSL(こっちはD50だった=鉄道マニアだったもんで、そんなことも妙に詳しい白井です)が牽引していました。
あ〜、懐かしや。




31. 長浜です ガリンこと、草野俊哉  2002/05/12 (日) 11:51
>いさをさん、白井さん
僕は長浜です。
生まれた時から18歳まで、長浜にいました。
彦根には、中学生の頃、自転車でよく遊びに行っていました。
長浜から彦根までは、片道2〜3時間だったと思います。
芹川や彦根城の近辺を自転車で散歩していただけでしたが。
(あの頃の子供には、電車に乗れるほど小遣いに余裕がなかったのです)
ちなみに、妻も滋賀県出身(甲西町)です。
いさをさんには、妻の方が近いですね。



30. 私を育んだモノ いさを  2002/05/12 (日) 09:22
白井さん、
私は六歳の時に四か月ほど滋賀県に住んでいたんですよ!
栗田郡栗東町。彦根城には母といきました。写真があります。
小学校の入学から一学期の間ですから、印象は強いのです。
集団登校、田圃の中を遊びながら帰る、友達の家が万屋さんで寄り道してラムネ飲んだり。釣りしたり、メダカ掬ったり。蓮華を山ほど抱えて家に持って返って蜜を吸ったり。
おお、幼時の記憶を辿るのは楽しいことですね。きりがない。
一昨年、草野さんのお祝い事で草津あたりにいったとき、そんな記憶を辿って、家のあったところを探してみました。レンタカーも使って。手がかりは学校の名前と道筋や地形。道路付近は変わったように思いましたが、景色の広さは変わっていませんでした。
家は社宅でした。更地になって分譲住宅地になっていました。
(一足遅かった)
---草野さん、もう一人の草野さん、ありがとう。
蓮華の話しを地元の人にしてみたら、その後の減反政策や何かで田植えの前の蓮華の景色はなくなったとか。そのあたりのこと詳しい方、今度教えて下さいな。
私が住んでいたのは64年の春から夏でした。
校庭から新幹線の走る姿が見えていました。時代ですなあ。
白井さんや草野さんとは、どこかですれちがっていたかも!!!


この頁のはじめに戻る
この一つ前の「記録」へ行く